2回目は5/25~27の柏島ツアーです。
【気温26℃・水温18℃・透明度5~10m・波0.5m】
透明度の回復を願ってましたがそんなに良くありません。
ただ、深場に行くと透明度が良くなることもあり、深場好きのゲスト様だったので、いつもは行かないような水深へ。
キザクラハゼ、オシャレハナダイ、オニベニハゼ、スジクロユリハゼetc
深場のきれいな魚をたくさん見ることが出来ました。
水深が深くなると、減圧、エア、ガス昏睡などリスクも増えます。余裕を持って12Lタンク、予備エアなど準備もしました。
それでも小さなトラブルが重なると大きな事故につながる可能性があります。
今回の最終ダイブでそういった小さなトラブルが重なりました。
事故にはなりませんでしたが、本当にヒヤッとした場面がありました。
ダイビングは本当に楽しく、癒されるスポーツです。
でもそれは安全にトラブルなく船、ビーチに戻ってこれてこそ。
ダイビングスキルを磨き、正しいダイビング知識を持ち、余裕のあるダイブプランでダイビングを楽しみましょう!