ダイビングショップシーループ
□ 取得までの流れ
STEP1 お問合せ・お申込み
まずはご来店、メール、お電話などでお問い合わせください。
コース内容、スケジュールの確認、料金のお支払い方法、不安な点などお気軽にご相談ください。ご納得頂いた上で、初級ダイビングライセンスコースへお申し込みください。お申込みの際に必要なものは特にございません。お申し込み後、教科書とDVDの入った自習用スタートアップパックをお渡しいたします。
□ スケジュールはお客様の都合に合わせて設定が可能です。
□ 満10歳以上であればどなたでも受講が可能です。
□ 健康上の不安のある方は、お申し込み前にお医者様の診断書が必要になる場合がございます。お問い合わせの際にご相談ください。
STEP2 マイペースでOK!自宅学習
スキューバダイビングは、初めての環境での活動で新しい言葉等もたくさん出てきます。まずは自宅学習で水中と陸上の違い、基本的なルールや道具の使い方について学びます。当店のスタートアップパックにはDVDも着いているので、プール講習や海洋講習の内容も分かりやすく予習できます。
□ 1日30〜40分の予習で1週間程度の内容です。
□ 1章から5章までのステップに分かれているので、お好きな時間にマイペースで自習を進めることができます。
STEP3 楽しく学べる学科講習
2〜3時間×2回
学科講習では、自習でわからなかったところや実際の道具を使いながらインストラクターがご説明いたします。当店では大事な知識をしっかり理解していただけるように2回に分けて学科講習を実施いたします。また、講習の際は店舗と区切られた講習ルームで実施しますので周りに気を使わずリラックスして受講していただけます。
STEP4 一番大事!限定水域講習
  
3〜4時間×2回
限定水域講習ではダイビングの基本テクニックを練習します。基本スキルは全部で48項目あります。慣れない器材を背負って水中で体を動かすのは、なかなか難しいものです。ダイビングスクールによっては、全ての項目を半日で終了させたり、足のつく浅場だけで講習を実施してしまう場合もあります。
当店では最初は浅い場所から、だんだんと深い場所へと順を追って丁寧に2回に分けて実施します。
STEP5 いよいよデビュー!海洋講習
  
2日で4回のダイビング
いよいよ海デビュー!海洋講習では限定水域講習で学んだ基本テクニックを応用しながら、2日間で4回のダイビングを楽しみます。ここで限定水域講習の成果が生きてきます。しっかり練習をしているので、魚たちに囲まれながら自由に水中世界を楽しむことができます。また、海洋講習は1日を通しての実習となるため、ダイビング以外の時間(移動中や食事、観光など)も楽しんでいただけるようインストラクターがご案内いたします。
取得までの流れは?
講習費用は?
ダイビングQ&A
ダイビングの疑問質問お問い合わせください!
 Copyright(C) Sea Loop.All Rights Reserve