ダイビングショップシーループ
□ 講習費用は?
世界の海へのパスポート!初級ライセンス講習
PADIオープンウォーターダイバー
世界中の海でダイビングを楽しむための、一番最初のライセンス取得コースです。取得後は最大18mまで潜ることができます。ほとんどの方がこのコースからダイビングをスタートしています。
□ 料金 ¥85,000(税抜)
教材代・学科講習、限定水域講習、海洋講習料金・申請代・各講習中のレンタル器材が含まれます。
※上記料金には、食事は含まれておりません。
※レンタル器材には、度付きのゴーグル等はご用意しておりません。
□ 参加資格
10歳以上の健康な方(未成年の方は、保護者の方の同意書が必要です)
※年齢上限はございませんが、45歳以上のお客様へは医師による診断書が必要な場合があります。体調面や体力面についてなどお気軽にご相談ください。
□ 取得までの期間
最短4日間(学科講習、限定水域講習 3〜4時間×2回、海洋講習 1日×2回)
□ ご用意いただくもの
筆記用具、タオル(バスタオル)、水着
(季節によってドライスーツと言う防水の水中スーツを着用する場合があります。その際は、ジャージなどの運動着が必要です)
□ 備考
※上記料金は、日帰り海洋講習の場合の料金となります。宿泊での海洋講習の場合は、別途料金が必要となります。詳しくはスタッフまでお尋ねください。
初級コースをちょっぴり体験
PADIスクーバ・ダイバー・コース
初級コースを半分実施する体験コースです。お時間の無い方やコース参加に不安がある方にオススメです。
□ 料金 
¥48,000(税抜)
教材代・学科講習、限定水域講習、海洋講習料金・申請代・各講習中のレンタル器材が含まれます。
※上記料金には、食事は含まれておりません。
※レンタル器材には、度付きのゴーグル等はご用意しておりません。
□ 参加資格
オープン・ウォーター・ダイバーと同じ
□ 取得までの期間
最短2日間(学科講習、プール講習 3〜4時間×1回、海洋講習 1日×1回)
□ ご用意いただくもの
オープン・ウォーター・ダイバーと同じ
□ 備考
PADI スクーバ・ダイバー取得後は、インストラクター付き添いの下講習を実施した海洋エリアで12mまでの潜水が可能になります。
※PADI スクーバ・ダイバーからPADI オープン・ウォーター・ダイバーへステップアップする場合、受講中にPADI オープン・ウォーター・ダイバー講習へ変更する場合は、¥48,000の追加料金がかかります。
※ダイビング施設、講習実施海域へは、原則現地集合となります。免許を持っていない、車がないなど移動手段がない方はご相談ください。
ダイビングショップシーループのお約束
□ 当店のインストラクターは、安全機材を装備して講習を実施します。
ルールを守りさえすれば安全で楽しいスキューバダイビングですが、万一の事体への備えはとても大切です。私たちは、講習を実施する際には必ず安全機材を装備しています。また、各ダイビングエリアへは緊急用酸素を携行しています。

□ 講習では全てのテクニックを分かりやすく、またやり残してしまう事のないようオリジナルのチェック表を常備しています。
初級コースの限定水域講習で練習する基本テクニックは全部で48項目あります。当店では全ての項目を正確なステップで練習していただけるように、防水のチェック表をインストラクターが常備しています。

□ お客様一人一人に合わせたペースで講習を実施します。
10歳以上なら誰もが楽しめるスキューバダイビングですが、初めて水中で活動することは簡単ではありません。年齢や体格、体力、運動経験によって実施するスピードもテクニックを習得するペースも違うはずです。一番最初の一番大事な基本のコースだからこそ、一人一人に合ったペースでじっくり、正確に実施します。

□ 各地のダイビングショップと連携して緊急時の対応策について準備しています。
ダイビングに行く先々での緊急時の対応策について、各地のダイビングショップと連携して行動表や緊急連絡網などを準備しています。また、インストラクターは年に数回、安全にお客様をお連れするためのセミナーや応急手当のトレーニングを受けています。

□ 異常に高価な道具や器材の押売りはいたしません。
当店では、器材を購入しなければ受講できないとか、プレゼントに合わせて高額な商品へ勧誘するなどといったセールスはいたしません。ダイビングの正しい知識を身につけ、適正な判断のもとにダイビング活動の頻度やご予算に合わせて必要な道具をご提案いたします。
取得までの流れは?
講習費用は?
ダイビングQ&A
ダイビングの疑問質問お問い合わせください!
 Copyright(C) Sea Loop.All Rights Reserve