限定水域講習頑張りました☆
4月4日はオープンウォーターダイバーコース限定水域講習2日目開催。 天気が良く、桜も満開♪快適にダイビング講習が出来ました。 ダイビングスキルもたくさん覚えてもらえました。 少しずつ海にも慣れてきています。次回は限定水域 […]
4月4日はオープンウォーターダイバーコース限定水域講習2日目開催。 天気が良く、桜も満開♪快適にダイビング講習が出来ました。 ダイビングスキルもたくさん覚えてもらえました。 少しずつ海にも慣れてきています。次回は限定水域 […]
3月30日は大田ツアーへ行ってきました。【気温15℃・水温14℃・透明度10m・波0.5m】今回も狙いはサクラダンゴウオ(天使の輪)♪毎年見ている魚ですが、毎年見たくなるめちゃくちゃかわいい魚です。今年は個体数が少ないの
3月29日はオープンウォーターダイバーコース限定水域講習2回目。前回の講習から少し日にちが経ったのでまずは浅場で呼吸の練習。感覚を取り戻して講習スタート!水中器材脱着やホバリングなど難しいスキルを難なくこなし、ミニダイブ
3月28日、オープンウォーターダイバーコース限定水域講習1回目開催!体験ダイビングを経験されたことがあるゲスト様でなんとなくダイビングのイメージは出来ていたと思うのですが、低い水温、初めてのドライスーツ。スノーケリングで
3月26日はインストラクター二人で大田へダイビング!【気温18℃・水温14℃・透明度5m・凪】浮遊物が多く、透明度はイマイチでしたが全く波もなく良い海況でした♪貸し切りでのんびりフォトダイブ。以前見たダンゴウオYGをなん
3月20日~21日でタカアシガニ&ダンゴウオ大捜索イベントツアー開催です☆【気温19℃・水温14℃・透明度8m・うねりあり】初日は結構なうねりでしたが、ゲスト様はたくさん潜られており、スキルばっちり!安全にダイビング出来
3月16日~18日で柏島に行ってきました。【気温18℃・水温16.4℃・透明度15m・波なし】なんと今回ご参加のゲスト様水温16℃、5mmウエットスーツで参戦(フードベストはもちろん着用)見てるだけで寒そう!寒さに強いゲ
3月15日はオープンウォーターダイバーコースの海洋実習最終日と学科講習を開催!海洋実習最終日のゲスト様はいままでもずっとスムーズにスキルを習得されて、本日最終日、中性浮力のコツをつかまれたようでとっても上手になりました(
3月14日はオープンウォーターダイバーコース海洋実習を開催!【気温13℃・水温12℃・透明度3m・波0.5m】浅い方はキレイなのですが、水深が深くなるほど透明度が悪くなってきます。そんな海況でもとても落ち着いており、お二
3月8日はオープンウォーターダイバーコース限定水域講習1回目&2回目を開催!天気も良くて、コロナの影響でしょう!?ファミリーで海に遊びに来ている方がたくさんおられました!【気温14℃・水温12℃・透明度5m・波なし】初め